忍者ブログ

癒しの止まり木

いつでも心を落ちつけられる場所です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

使用者の名義変更で悩んでいます

昨年に夏に父親が亡くなり実家には残された母親と弟が一緒に暮らしています。都内の霊園に先祖代々からあるお墓の使用者は父親でしので、名義変更しなくてはいけないのですが、母親が渋っているので困っています。

おひとりさま相続に関するお問合せは
熊谷市の行政書士
なかこうじ法務事務所

実家の神棚には未だに父親の遺骨があり納骨されないで置いてあります。生前父親と母親は仲が悪くていつ離婚してもおかしくない状況でした。父親方のお墓に参拝することはほとんどなく毎年のお盆には母親の生家がある地方に泊りで出かけています。母親が亡くなった時は自分の生家にある実の父親のあるお墓に埋葬してくれと頼まれてしまいました。
一周忌には父親方のお墓にいき納骨するとはいっていますが、最近お墓の使用料請求と名義変更があったのでどうしたらよいのか相談されています。今の状況では名義変更することで父親のお墓を引き継ぐことになるのが嫌なので後回しにしています。
どうしても名義変更しない場合は私がしなくてはならないのですが、今一つ納得がいかなくてどうしようか悩んでいます。正直なところ実家が出てから30年以上たっているので先祖代々のお墓を守ろうという考えはありません。母親が望んでいる生家へのお墓への埋葬も夫婦別れ離れになるのが良いのか見当もつかない状況なので整理整頓することが多く大変な状況になっています。
PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
マキコ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R